二本立てのつもりが、時差発動しました。アートにまつわるえとせとら
チリも積もればなんとやら…
BLOGって書いてる時は色々考えたり、忘れたり、見返してみて、補足したり、サボれば間があいたり…
まるで、人生のようですね!ww
それは、大げさかσ(^_^;)
いや、そんなことない気もするぞ…
受け取り方、考え方次第ですねww
と言う自問自答を終え、いざ本題(*^_^*)
昨日は昼過ぎで、一旦お仕事を切り上げ…
『匠』に学ぼうと、個展や映画を見に行ってきました。
まず、京都の兄弟弟子(我々の自称w)の兄貴分、MOYA君に誘われfromブラジルのアーティストTiti Freak氏の個展に行ってきました。
これが、誘ってくれた何か楽しそうなMOYA氏w
そんなMOYA氏に便乗してサインを書いてもらうミーハーな私www
Titiさんは、師匠の中川敦夫さんに紹介してもらいかれこれ…5年?以上かな?
作風は変われど、どこか芯は変わらない感じが、勉強すべき点やなと思います。
絵は、好き勝手にかける今やからこそ、軸みたいなのが欲しいな。勉強です。。。
そして、相方でもあるKUROを引き連れ、梅田へ
DENKI GROOVE の映画の最終日ということで、ブルグ7へ
映画館では写真が撮れなかったので、フジサンな私w
またがらないで!と書いてるにもかかわらずまたがる子供のような大人…www
改めて、自分のTECHNO MUSIC好きを再認識した映画でした(言うまでもなく、映画鑑賞後はブックオフへCDを探しに行くしまつ、なぜか90TECHNO集みたいなの買ってしまいましたw。rishing high collecteb?やっけ?高校生ぶりやから、16年ぶりかぁ〜
はっ!
ってか、これ…
BLOGちゃうやん!
日記や!www
まぁ、今後はこんなんも盛り込んでいくますwwあしからず…
では!
YSK
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
MUDSELEKTORネットショップ
MUDSELEKTOR
Twitter
BLOG
http://ameblo.jp/mudselektor/entry-12115203580.html
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
0コメント